
ANA VISA Suicaカードは、Suica機能付きのANAカード。
マイレージも効率よくたまり、Suicaを利用する人にも魅力のサービスが付帯した、まさに陸にも空にもお得なカードとなっています。
年会費 | 初年度無料(2年目以降2100円) | 還元率 | 0.5%~ | マイレージ | ![]() |
発行期間 | 約2週間 | 国際ブランド | ![]() | 海外旅行保険 | 最高1000万円 |
ETC | 無料・2年目以降は条件付き無料 | 利用枠 | 10万~80万円 | 国内旅行保険 | 最高1000万円 |
電子マネー | ![]() | 電子マネーチャージポイント | ![]() | ショッピング保険など | 最高100万円 |
ANA VISA Suicaカードが選ばれる理由
- マイルがどんどんたまる!フライトや入会&継続にボーナスマイル
- Suicaチャージでもカードポイントがたまる
- ポイントはマイルにSuicaに自由自在
- 海外旅行傷害保険&国内航空傷害保険が自動付帯
おすすめポイント① マイルがどんどんたまる!区間基本マイレージに、10%のボーナスマイルをプレゼント
ANA VISA Suicaカードは、ANAグループ便と提携航空会社のフライトに搭乗ごとに、区間基本マイレージに加えてプラス10%がボーナスマイルとして付与されます。
おすすめポイント② 入会時と継続時に、毎年+1000マイルのボーナスマイル
入会時にもれなく1000マイルのボーナスマイルがプレゼント!また、毎年の継続時にも1000マイルがもらえます。
おすすめポイント③ 10000マイルをSuica10000円分としても交換可能!
ANA VISA Suicaカードでは、たまったマイルをSuicaとしてチャージすることが可能です。マイルとして使う予定のない部分も、無駄にすることなく利用できます。
交換マイル : Suicaポイントへの交換レート : チャージできる金額
10000マイル(年度ごとに20000マイルまで) : 10000ポイント : 10000円分としてチャージ
10000マイル(年度内の30000マイル以上) : 5000ポイント : 5000円分としてチャージ
おすすめポイント④ Suicaチャージもポイント対象に♪
ANA VISA Suicaカードを利用すれば、Suicaへのチャージでもワールドプレゼントポイントの対象になります。カードのSuica機能へのチャージでも、オートチャージでも、モバイルSuicaでもOK♪
おすすめポイント⑤ クレジット利用でたまったポイントを、マイルにもSuicaにも移行可能!
上記おすすめポイントに加え、通常のクレジット利用でももちろん「ワールドプレゼントポイント」は貯まります。
多彩な景品や交換先が用意されていますので、都合に合わせて利用することができます。
もちろんマイルやSuicaポイントに交換することが可能。
さて、ここでマイレージへの交換についてまとめておきましょう。
ワールドプレゼントポイントは1000円で1ポイントの付与になりますが、その後の交換レートには2つのコースがあります。
コース名 : 交換レート : 交換手数料 : 手続き方法 : 最低交換単位
5マイルコース : 1ポイント⇒5マイル : 無料 : 自動または都度移行 : 1ポイント
10マイルコース : 1ポイント⇒10マイル : 年度毎に6300円 : 自動または都度移行 : 1ポイント
また、ANAカードマイルプラス加盟店を利用した場合は、カードの利用代金に応じて100円で1マイル(もしくは200円で1マイル)をマイレージ口座に自動で積算します。ANAカードマイルプラス加盟店には、ホテルや百貨店・駐車場など毎日の暮らしに役立つ店舗が多数含まれていますので、賢く利用したいものです。
おすすめポイント⑥ 海外でも国内でも安心の保険サービス
マイルをガッツリ貯めて・・・なら、やはり保険を押さえておきたいところでしょう。
ANA VISA Suicaカードなら、海外旅行傷害保険と、国内航空傷害保険が最高1000万円自動付与されます。搭乗ごとの手続きは不要です。
おすすめポイント⑦ WEB明細サービス利用やマイペイすリボ登録&利用で、年会費割引も!
お得なクレジットカードを選ぶときには年会費がどうしても気になるものですが、ANA VISA Suicaカードでは2年目からは2100円の年会費がかかることになっています。
でも、年会費を抑える方法はあります。まずweb明細サービスに登録すれば、翌年度の会費が1575円(525円割引)になります。
また、発行元の三井住友カードの「マイペイすリボ」というリボ払いコースに登録し年1回でも利用しておけば、年会費が788円(1312円割引)になります。(注:WEB明細とマイペイすリボを併用した場合でも、年会費は788円です)
マイペイすリボに登録・利用して、利用枠を引き上げて1回払いと同じように使いながら年会費割引を受けるのもOKです。また、金利が1円でも発生した場合は、ワールドプレゼントポイントが通常の2倍付きますので、上手に使えばお得感も味わえるでしょう。
お客様の口コミ
*マイルとSuica両方で使えるため、利便性が高く感じます。マイルも5マイルコースなら手数料がかからないうえ、マイレージとして使う予定がないときはとりあえずSuicaに移行しているので、無駄にならなくていいです。(20代・男性)
*Suicaチャージでもポイントがたまるのがうれしいです。また年会費が掛かると言っても、WEB明細にしてマイペイすリボを利用すれば、実質788円に割引されるうえ、モバイルSuicaの利用料1000円も無料なので、気になりません。(30代・女性)
*航空系のカードでは年会費の高いものが目立ちますが、このカードは工夫すれば年会費が抑えられる上、マイル移行も移行期限の3年に一度と工夫すれば、10マイルコースの移行手数料も節約できます。このカードは鉄道利用が間接的にマイルに変換できることが注目されますが、マイレージカードとしても優秀ですし、西日本でも使えるエリアがありますので、出張時にも重宝しています。(30代・男性)
カードスペック表
カード名 | ANA VISA Suicaカード |
---|---|
申込み資格 | 原則として満18歳以上(高校生は除く) 日本国内でのお支払いが可能な方 |
提携カード | ![]() |
ポイント付与 | 1000円=1p |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
入会金 | 無料 |
年会費 | 2100円 初年度無料キャンペーン中! |
家族カード | - |
ETCカード | 初年度無料・2年目以降525円(年1回の利用で無料) |
審査時間 | 3~4営業日程度 |
発行時間 | 2~4週間程度 |
限度額 | 10万~100万円 |
支払い方式 | 1回払い 2回払い ボーナス一括 リボ払い 分割払い |
分割払い(年率) | 12.00~14.75% |
リボ払い(年率) | 15% |
キャッシング(年率) | 15.00%~18.00% |
締め日 | 毎月15日 |
支払日 | 翌月10日引き落とし |
保証人 | 原則なし |
必要書類 | 身分証明書の(運転免許証・健康保険証・パスポート・住民票など)の写し |
金融機関名 | 三井住友カード株式会社 |
住所・所在地 | 〒541-8537 大阪市中央区今橋4-5-15 |
電話番号 | 0120-816437(入会案内デスク) |
貸金業登録番号 | 近畿財務局長(10)第00209号 日本貸金業協会会員第001377号 |
■■■ 関連記事 ■■■
あわせて読みたい人気の記事
- ⇒ どうして!?楽天カードの入会特典5000ポイントがもらえない!楽天カードの《賢い・失敗しない》申込み方法 (367,547 views)
- ⇒ 楽天カードのネット不正利用保証についての徹底まとめ (113,363 views)
- ⇒ 「楽天カード+楽天Edy」でポイント貯めまくりマニュアル (98,112 views)
- ⇒ イオンカードvs楽天カード メリットを比較 (83,633 views)
- ⇒ 楽天スーパーポイントについての基本(もらい方、貯め方、使い方) (38,990 views)
- ⇒ 一枚でOK!「電子マネー一体型」に注目 (35,844 views)
- ⇒ コスモ・ザ・カード・オーパス (35,675 views)
- ⇒ 楽天カード (34,024 views)
- ⇒ JMBローソンPontaカードVisa (27,823 views)
- ⇒ 「ポイント」は還元率で徹底比較! (27,555 views)
- ⇒ アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード (27,345 views)
- ⇒ ライフカードvs楽天カード メリットを比較 (26,644 views)
- ⇒ アメリカン・エキスプレス・カード (22,078 views)
- ⇒ 楽天カードの還元率、ポイント付与ルールと、還元方法のまとめ (20,146 views)
- ⇒ ライフカード (19,147 views)
- ⇒ オリコカード ザ ポイント (17,691 views)
- ⇒ 当サイトおすすめ!「総合人気ランキング」 (16,016 views)
- ⇒ VIASOカード (15,659 views)
- ⇒ 三井住友VISAカードクラシック (14,183 views)
- ⇒ ANA VISA Suicaカード (13,479 views)