
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、アメックスゴールドの事業者向けカードで、法人や個人事業主を対象にしています。基本的なサービスはアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードと同様の内容となっていますが、ビジネスカードならではのサポートが多数用意されているのが特長です。
年会費は確かに高額で、追加カードも年会費半額取られますが、ステイタスとサービスは間違いなくトップクラス。単純にクレジットカードを決済だけに使うのではなく、付加価値やサービス重視で選びたい、と言う、エグゼクティブなユーザーには文句なしにおすすめの一枚です。
年会費 | 26000円 | 還元率 | 0.4%~1.0% | マイレージ | ![]() |
発行期間 | 約3週間 | 国際ブランド | ![]() | 海外旅行保険 | 最高1億円 |
ETC | 実質無料(初年度無料・年1回の利用で2年目以降も無料)5枚まで発行可能 | 利用枠 | 個別に設定 | 国内旅行保険 | 最高5000万円 |
電子マネー | なし | 電子マネーチャージポイント | なし | ショッピング保険など | 最高500万円 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードが選ばれる理由
- ビジネスカードならではの特典が多数
- QUICKPayを無料で搭載して利用額の増加も楽勝! モバイルやnanacoとの一元化もOK!
- ゴールドならでは!業界トップの保険付帯
- 国内28ヵ所、海外2カ所の空港ラウンジ無料
おすすめポイント① アメックスゴールドの事業者向けプロパーカード!
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードはアメリカン・エキスプレス発行のビジネス向けゴールドカードです。法人や個人事業主を対象者にしており、ビジネスシーンに特化したサービスが豊富に用意されているのが特徴です。また、個人向けゴールドカードの優待特典はほぼ網羅しています。
年会費は26000円(税別)と高額ですが、単なるクレジットカードと言うよりは、付加サービスを十分に使いこなしてメリットを享受する、と言うユーザーに最適なカードとなっています。
おすすめポイント② ビジネスカードならではの特典が多数!各種レポート提供など、お役立ちサービスが満載
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードが、ほかのカードと決定的に違うところは、ビジネスサービスが多数用意されているところ。経費の管理やビジネス情報の提供、出張時のサービスや日々の支払いなど、さまざまなサービス・優待がラインアップされています。
整理して見ていきましょう。
■ビジネスに・・・
ビジネスセービング | 配送費や通信費など、さまざまな業種で 優待サービスがあり。経費削減に。 |
---|---|
ビジネス・コンサルティング・ サービス |
経営コンサルタントの相談窓口あり。 またセミナーなどの優待あり。 |
ビジネス情報サービス 「ジー・サーチ」年会費無料 |
企業情報や入札・落札公告情報など、 あらゆるビジネス情報を網羅している ジー・サーチが無料で利用可。 |
「ビジネス調査代行サービス」 登録料無料 |
国内外企業の情報調査や 企業スクリーニングなどの調査を代行し、 レポートにまとめるサービス。 |
四半期管理レポート | 経費管理や分析に利用できる 四半期明細・管理レポートを作成。 |
■出張に・・・
メンバーシップトラベルサービス | 電話1本で国内外の旅行に関わる さまざまな手配が可能。 |
---|---|
空港パーキング料金割引 | 空港周辺のパーキングが割引優待。 |
空港ラウンジ | 国内28カ所、海外2カ所のラウンジが 無料で利用可。搭乗券を持っている 同伴者1名も無料。 |
手荷物無料宅配 | 海外旅行からの帰国時、 トランク1個を無料配送。 |
エアポート送迎サービス | 海外出張の出国・帰国時に、 提携タクシーを優待料金で利用可能。 |
海外携帯電話レンタル優待 | 海外で利用できる携帯電話の レンタル料と通話料が割引。 |
おすすめポイント③ 普段忙しいビジネスマン、リフレッシュに使える優待プログラムも多数用意!
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードでは、ビジネスシーンだけでなく、オフタイムの心身のリフレッシュや健康管理にも役立つサービスを用意しています。多忙なビジネスマンだからこそ、自分自身や社員の健康に気を使いたいものですね!
■リフレッシュに・・・
ライフサポートサービス 「クラブ・オフ」 |
会員本人や追加カードを持つ社員の福利厚生に。 スポーツクラブなど75000カ所以上の契約施設を持つ 「クラブ・オフ」が登録料無料で利用可能。 (各利用料金はかかります。) |
---|---|
ヘルスケア無料電話 健康相談 |
健康維持のための相談や、食事・運動などの相談、 医療機関の紹介など行ってくれる電話相談が 無料で利用可能。24時間、365日いつでも受付可能です。 |
おすすめポイント④ ゴールドならでは!業界トップの保険付帯
カードに付帯してくる旅行保険も、内容は間違いなくトップクラスの補償となっています。
会員本人の補償はカード保有だけでも適応されますが、満額の1億円を付けておきたければ、旅行代金をビジネス・ゴールドで必ず決済してください。
海外旅行保険 | ・死亡・後遺障害 ⇒カード利用で1億円(本人) 追加会員は5000万円 ・障害治療 ⇒300万円 ・疾病治療 ⇒300万円 ・救援者費用 ⇒400万円 ・賠償費用 ⇒4,000万円 ・携行品賠償 ⇒旅行1回当たり50万円 |
---|---|
国内旅行保険 | ・死亡・後遺障害 ⇒5000万円 |
ショッピング保険 | ・年間で最高500万円 |
その他保険 | ・キャンセル・プロテクション ⇒旅行やイベントを急病などでキャンセルした場合、 キャンセル費用を年間最高10万円まで補償。 ・オンライン・プロテクション ⇒オンライン上での不正利用による損害を全額補償 ・リターン・プロテクション ⇒カード利用で購入した商品の返品を万一購入店が 受け付けない場合、90日以内であれば全額払い戻し ・カード紛失・盗難の際の緊急再発行 ⇒万一の紛失・盗難の際には、新しいカードを至急無料発行 |
おすすめポイント⑤ 国内28ヵ所、海外2カ所の空港ラウンジ利用可
ゴールドカード、と言えば、空港ラウンジが利用できるイメージですが、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードも国内28カ所、海外2カ所のラウンジラウンジの利用が可能です。
実は、個人向けのゴールドカードでは「世界700カ所もの空港ラウンジが利用可能」とアナウンスされています。しかし、ビジネスゴールドの使用可能ラウンジはたた30カ所。どうしてこのような差が出ているのでしょうか?
個人向けのゴールドカードは「プライオリティ・パス・メンバーシップ」と言う、ラウンジ利用のプログラムに参加しています。これは年会費が通常99米ドルかかるプログラムで、提携している世界700カ所を超える空港ラウンジが利用できます。個人向けゴールドはこのパスが使えるようになっているため、利用できるラウンジが多くなっています。年会費は特典として無料になっていますが、利用の際には別途利用料金(27ドル)が必要となっています。(年に2回までは無料)
一方、ビジネスゴールドはプライオリティ・パスには参加していないため、利用できるラウンジ数はかなり少なくなっています。しかし反面、1回毎の利用料金はかからず、提携ラウンジはすべて無料で利用可能です。仕事で国内を飛び回っているようなビジネスマンには、むしろ使い勝手の良いラウンジサービスと言えるかもしれませんね!
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの残念な点
やはり一番気になるのは26000円もの年会費の高さ。個人向けのゴールドカードなら、年会費が29000円かかっても、家族カードが1枚無料になるなど、多少お得感を感じる一面もあります。しかし、ビジネス・ゴールドは追加カードもしっかり年会費12000円を負担しなくてはならず、どうしても高額コストの掛かるカード、と言う印象がぬぐえません。
また、なぜか使える空港ラウンジの数が個人向けのゴールドと比較すると激減。個人向けゴールドはプライオリティパス(特典により無料登録)で国内外700カ所以上のラウンジが利用できますが、ビジネス・ゴールドはなぜか国内28カ所、海外2カ所のみ。世界を股にかけるビジネスマンにとっては、この点のみ、少々物足りないスペックとなっています。
しかし、ビジネス面でのサービスが軍を抜いて充実しているので、それらを求める人には納得できる内容なのでは?どれだけ使いこなせるかが、このカードを持つメリットを左右すると言えるでしょう。
お客様の口コミ
*プライベートでアメックスゴールドを利用していたのですが、会社から独立したのを機会に、法人契約でビジネスゴールドに変更したいと申し込みました。事業開始後、あまり日が経っていない頃に申し込んだので、発行されるかどうか心配でしたが、意外にもすんないカードが送られてきました。ビジネス情報の収集や簡単な経営コンサルなどのサービスがあり、実は新規事業者に向いているカードではないかと感じています。
(40代・男性)
*地方都市で長年個人事業を営んできましたが、取引先の人が「アメックスビジネスゴールドで決済できるようになりました!」と申込書を持ってきたのが、このカードを持つようになったきっかけです。たしかに、経費の決裁をこのカードで行えば、ポイントもだんだんたまってきますね。配送や通信などでも使えるところが増えているようですし、利用に慣れると、決済可能なところを探して使ってしまいます。あと、私は国内出張が多いので、空港ラウンジが無料で使えるのはありがたいですね、フライトの待ち時間も無駄にせず、仕事が出来ますから。
(50代・女性)
カードスペック表
カード名 | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード |
---|---|
申込み資格 | 原則として20歳以上、日本国内に定住所があり、安定した収入がある方。他のクレジットカードやローン等の支払いがある場合、延滞のない方。 |
提携カード | ![]() |
ポイント付与 | 100円 = 1p |
ポイント還元率 | 交換する商品によるが、大部分のアイテムは 0.4~0.6% |
入会金 | 入会金無料 |
年会費 | 26000円(税別) |
家族カード | 追加1枚につき12000円(税別) |
ETCカード | 初年度無料 2年目以降525円(年1回の利用で無料) |
審査時間 | 3週間程度 |
発行時間 | 3週間程度 |
限度額 | 個別に設定 |
支払い方式 | 1回払い、2回払い、分割払い、ボーナス一括払い、リボルビング払い |
分割払い(年率) | 14.9% |
リボ払い(年率) | - |
キャッシング(年率) | - |
締め日 | 毎月19日 |
支払日 | 翌月10日(一部21日・26日) |
保証人 | 原則不要 |
必要書類 | 身分証明書の(運転免許証・健康保険証・パスポート・住民票など)の写し |
金融機関名 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド |
住所・所在地 | 東京都杉並区荻窪4-30-16 |
電話番号 | 0120-020222 (新規カードお申し込み専用窓口) |
貸金業登録番号 | 関東財務局長(10)第00405号 日本貸金業協会会員 第002141号 |
あわせて読みたい人気の記事
- ⇒ どうして!?楽天カードの入会特典5000ポイントがもらえない!楽天カードの《賢い・失敗しない》申込み方法 (377,885 views)
- ⇒ 楽天カードのネット不正利用保証についての徹底まとめ (121,546 views)
- ⇒ 「楽天カード+楽天Edy」でポイント貯めまくりマニュアル (99,273 views)
- ⇒ イオンカードvs楽天カード メリットを比較 (86,769 views)
- ⇒ 楽天スーパーポイントについての基本(もらい方、貯め方、使い方) (39,905 views)
- ⇒ 一枚でOK!「電子マネー一体型」に注目 (36,588 views)
- ⇒ コスモ・ザ・カード・オーパス (36,328 views)
- ⇒ 楽天カード (34,638 views)
- ⇒ JMBローソンPontaカードVisa (29,486 views)
- ⇒ 「ポイント」は還元率で徹底比較! (28,396 views)
- ⇒ アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード (27,912 views)
- ⇒ ライフカードvs楽天カード メリットを比較 (27,879 views)
- ⇒ アメリカン・エキスプレス・カード (22,587 views)
- ⇒ 楽天カードの還元率、ポイント付与ルールと、還元方法のまとめ (22,541 views)
- ⇒ ライフカード (19,835 views)
- ⇒ オリコカード ザ ポイント (18,261 views)
- ⇒ 当サイトおすすめ!「総合人気ランキング」 (16,659 views)
- ⇒ VIASOカード (16,216 views)
- ⇒ 三井住友VISAカードクラシック (15,690 views)
- ⇒ ANA VISA Suicaカード (15,015 views)